DIYナビ イメージ画像

diy キッチン 収納

出典:http://matome.naver.jp/odai/2138175740393402201

引き出し100均でカゴで整理整頓

Before
いろいろ埋もれていて発掘するのが大変!
2段目の引き出しにダシやコンソメ、油などの調味料類を入れることにしました。

↓ ↓ ↓

After
油はゴマ油、サラダ油、オリーブオイルの3本を牛乳パックの中に入れています。油で汚れたら牛乳パックを新しいものに交換すればいいだけなので掃除が楽チン。

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-305.html

そしてさらに収納見直し
↓ ↓ ↓

コンロ横の上から2番目の引き出しに調味料などを入れているのですが、ここにフレッシュロックを使ってみました。今まで袋に入れていたものをフレッシュロックに詰め替えてみました。500mlを3つ(昆布、乾燥わかめ、麩)300mlを3つ(白ごま、黒ゴマ、唐辛子) 使いました。ここだと、コンロでお料理しながら、ぱっと取り出せて本当に便利なのよね~。開口部が広いので、本当に使いやすいです♪

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-864.html

シンク下の引きだし

Before
2段目にはキッチンツールを入れていました。山になってて見つけにくいぞ。これらのキッチンツールは3段目の引き出しに移動。

↓ ↓ ↓

After
100均カゴで、揚げバットや調理トレーなどを立てて収納しています。ステンレスのトレーや大根おろし器、ポテトマッシャーや泡だて器などを入れています。深い引き出しって使いにくいですよね。下のものがどんどん埋もれちゃって。だから、カゴを使って立てて収納!がいいですよ~。

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-704.html

保存容器、タッパー類などの収納

100均のブックスタンドで
保存容器、タッパー類を立てて収納

http://ameblo.jp/seletsucre56/entry-11183666368.html

モノを自立させるために使う収納用品

Before
上から見て中のモノが見えてわかるように、深い引出しの中はなるべくモノを自立させて収納します。

↓ ↓ ↓

After
右側は【食材のストック】、左側には【大皿/トレイ/ホットプレート/ブレンダー/水筒】を。
無印良品の「 スチロール仕切りスタンド 」は、お皿やトレイを立てるために。

http://chipucafe.exblog.jp/20334130/

■食器類の収納

食器棚の整頓

Before

↓ ↓ ↓

現在はここまで進化しました。ブログを始めてから何回か食器棚を整頓しているのですが、その度に食器が減ってきています。最初は「まだほとんど使っていないのだから勿体ない。」と残してしまったものが、次に整頓するときには「やっぱり使わなかったから思い切って処分しよう」ってできるんですよね。

↓ ↓ ↓

Seriaのコロ付きストッカー(100円)を使うと奥のお皿も出しやすいです。

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-721.html

一番よく使う、ガラス戸の中

ここの収納のポイントその1は、見栄えのいいものを一番上に!何故なら、一番上の段はダイニングからよく見えるんです。ポイントその2は、よく使うものほど下に!

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-720.html

100均収納で実用&シンプル整理

吊り戸棚や食器棚など、棚で整理しなければならない収納には、100均のカゴやケースなどの入れ物使いが最適。入れ物を使って整理しておけば、高い所にしまっても丸ごと出し入れできるので、しまいっ放しの予防にも役立ちます。

http://allabout.co.jp/gm/gc/6827/2/

食器棚の収納を見直しました

使いやすいよう、取りだしやすいよう考えました。「見た目」よりも「使いやすさ」を考えて収納してみました。食器棚って奥の物が取りだしにくいけど
奥には手前と同じ種類のものを置くと、奥も同じものが入っているので奥まで見なくてもいいのね。お皿は違う種類のものを積み重ねてしまうと、どうしても下にあるお皿をつかわなくなるのでレターケースを使ってみました。

http://ameblo.jp/tasuketepyon/entry-10970853870.html

高いところにある食器の収納

高いところにある食器の収納

食器棚の上の扉収納。目線よりも高い場所に収納しているので、「取り出しやすさ」と「見つけやすさ」には気を付けるようにしました。一枚ずつ選んで取れるように100円ショップのディッシュスタンドを使ってプレートを立て、ボウル類は同じ種類で重ねて、よく使うものを手前に置くようにしました。

http://ameblo.jp/neko-no-kanzume/entry-11505273482.html

食器棚、よく使う食器としまい方

食器棚、よく使う食器としまい方

食器のしまい方は、空間を効率よく使えるように、同じ形のものはそれぞれ一カ所にまとめるようにしています。食器の柄と大きさが一目で分かるように、できるだけ重ねないようにして、プレート類は100均のプレートスタンドを使って縦収納。

http://ameblo.jp/neko-no-kanzume/entry-11595562524.html

立てて収納

立てて収納

物を入れるときは、垂直に積むと取り出しづらく幅もとるので、立てて入れるのが正解。megruさん宅では、食器もこの方法で収納。お皿の種類もわかりやすく、スペースも無駄にしない。

http://xbrand.yahoo.co.jp/category/lifestyle/7835/5.html

■ラックなどの収納

キッチンのかご収納

ラックのあちこちにあるかご。キッチンで使う、こまごましたものを収納しています。お弁当箱や水筒、ランチョンマットやペーパーナプキン、ラッピンググッズなど。

http://miediary.exblog.jp/14646769/

レンジラックの収納

バスケットの高さのものを探すのに苦労しました。高さ18cmのカゴってなかなか売られていないの!中身は乾物(こんぶ、かつおぶし、干しシイタケ、お麩など)軽いものばかり入れています。下の段のバスケットには、重い粉類を置いています。

http://purity798.blog13.fc2.com/blog-entry-609.html

キッチンラックBefore⇒After

うちは汚いです。というか、私が片付けが苦手なんです。ココを断捨離してきれいにしようと思っているんですけど、というか、過去何度かやってるんです。でもやはり、定期的に見直さないと結局はリバウンドなんですよ。
http://39.benesse.ne.jp/blog/1395/archive/79

↓ ↓ ↓

After
まずは全部出して・・いるものイラナイモノで分けて…だいぶん、スッキリ。

http://39.benesse.ne.jp/blog/1395/archive/82

ゴミ箱周りBefore⇒After

Before
今までは、『ただ見えないところへ突っ込む』『とりあえず今スッキリすればいいじゃん』的な片づけをしていました。

↓ ↓ ↓

After
まずゴミ箱上に置いてあるビニール袋を解決することに。2リットルのペットボトルを半分に切ってビニール袋を収納しました。これだと、サイズも色もパッと見てすぐ分かりイッパツで取り出せるので楽。

http://mayuppe.blog40.fc2.com/blog-entry-717.html

■すき間収納

冷蔵庫となりの隙間収納

とりあえず100均グッズメインの普通の整理整頓です。。
すきま収納の中身は。。。

↓ ↓ ↓

1段目…保冷バッグ等、おしぼりセット、手拭い等
2・3段目…主に袋系調味料
4段目…缶詰、パスタなどの乾物類
5段目…ペパナプ、製菓材料
6段目…保存袋、粉類
7段目…キッチン掃除用品

2.3段目のダイソーのキッチンポット。
使いかけの調味料・・・だし類を和・洋・中に分けたり、ふりかけ類、ごま類など、クリップなどをして袋ごと入れてます。

http://plaza.rakuten.co.jp/Chitarohouse/diary/200910010000/

冷蔵庫横のスペースにスチールラック

無印の収納ボックスですが、中身はスーパーの買い物袋やクリップ、計量カップ、ふりかけ類を入れています。半透明なので中身が見え、見栄えが悪かったのですが、ダイソーで買ってきたシルバーの厚紙を前面に貼りました。

http://plaza.rakuten.co.jp/mojirizhi1223/diary/201011300000/

■冷蔵庫の整理整頓

出典:ごちゃごちゃキッチンがこうして生まれ変わった!片づけ収納術

コメント

コメントフォーム
評価する
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5
  • リセット

↑このページのトップヘ